買い物がてらの四条通り散策。ちょっとまさか!のごくシンプルな真っ白い壁づたいにビルを上がっていくと、京都浮世絵美術館の入り口です。
浮世絵といえば葛飾北斎を思い浮かべることが多いと思いますが、たとえば歴史の教科書で誰もが見たことのある、雄大な白波に富士山が遠くに小さく見えるのは、富嶽三十六景のうちの「神奈川沖浪裏」。
これは常設展示のひとつですが、期間限定で富嶽三十六景の「隅田川関屋の里」などもあります。中には「隠れ◯ッキー」ならぬ「隠れ富士山」のように「探さないと見つからない?!」というようなものもありますが、これもまた楽しみと言えますね。
それぞれの絵の、外国語案内も充実していて、外国の方も詳しく鑑賞できます。私が訪れたときは、フランス人のご夫婦が熱心に浮世絵談義をなさっていました。
もちろん、京都に来たからには京都のものを見たい!という方にも、きっと大満足です。歌川広重の「京都名所之内」の清水寺や金閣寺をはじめ、祇園祭を描いた絵も多数あります。
なかでも印象的だったのは「京都下加茂糺の森勝景」です。それぞれに展示期間がありますので、ご確認の上ぜひ。
ミュージアムショップでザ・日本!というべきお土産を買い求めるのも、なかなか面白いものです(^-^)。雑貨店やお土産屋さんとは、やはりひとあじ違います。たとえば海外の方へのプレゼント選びなどに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連する動画
記事はありませんでした
おすすめ動画記事
-
京都の庭園30選 〜岡崎方面~
2021年10月12日
京都の庭園をご紹介します。 今回は岡崎方面の庭園です。 【紹介スポット】 平安神宮・無鄰菴・金地院…
bykyoto-trip STAFF
-
【京都の縁結び10選】京へこいこい 恋のご利益
2022年01月27日
日本最古の恋愛小説『源氏物語』の舞台でもある千年の都、京都。今回は縁結びにオススメのスポットをピ…
bykyoto-trip STAFF
-
京都 衣笠~退蔵院・等持院・龍安寺~【緑の庭園】
2022年01月27日
京都の夏の庭園の様子をお届けします。 今回は京都の衣笠地区の庭園をご紹介します。 紹介スポット 退…
bykyoto-trip STAFF
-
隨心院門跡レポート
2019年03月22日
はねず踊りが行われる3月、梅を愛でに訪れました。ときの東宮であった任明天皇の寵愛を受け、華やかに…
byよしかわまり
-
京都の庭園30選 〜大原方面~
2021年10月12日
京都の庭園をご紹介します。 今回は大原方面の庭園です。 大原の庭園を堪能した後、帰り道に蓮華寺に寄…
bykyoto-trip STAFF