kyoto-tripはKYOTOdesignおすすめの京の旅を
動画で楽しむ京都観光サイトです。
京都のお正月・初詣2022

をけら詣り

2021年12月14日

京都のお正月・初詣2022

by kyoto-trip STAFF

京都の初詣

京都には由緒ある神社・様々なご利益がある神社がたくさんあります。一年の計は元旦にあり!今年はどこの神社で何をお祈りしましょうか…?

松尾大社

ご利益:開運招福

松尾大社 絵馬

お伊勢さまの御神札を神棚にお祀りし一年の平安を祈る慣わしがあり、そのお伊勢さまの御神札(神宮大麻)を授かることができます。年が明けてすぐ、元旦午前0時より「新春特別祈祷」が行われます。

境内に飾られる京都一大きな絵馬は必見です!

アクセス

  • 市バス「松尾大社前」下車
  • 阪急嵐山線「松尾大社駅」下車

北野天満宮

ご利益:学業成就

北野天満宮 絵馬

学問・芸能の神様として有名な菅原道真公をお祀りした神社の宗祀であり、「天神さん」と呼ばれ、親しまれています。

大晦日の「おけら詣」よりはじまり、元旦にかけて境内がライトアップされます。

学問の神・道真公にあやかろうと、全国の受験生や家族が合格のお守り・絵馬などを受けにたくさんの人が訪れます。1月2日~4日には「神前書初め」が行われます。

アクセス

  • JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」下車、すぐ
  • JR「京都駅」から市バス「北野天満宮前」下車、すぐ

八坂神社

ご利益:厄除け

八坂神社 をけら詣り

「をけら詣り」が有名で、大勢の参拝者でにぎわいます。夜を徹してをけら火が焚かれ、薬草として珍重される「をけら」を調製した「をけら酒」が振る舞われます。(大晦日19:30頃~元旦5:00頃まで)

1月3日の9:00からは能舞台おいて金剛流/観世流家元による初能奉納があります。同13:00からは「かるた始め式」が行われます。

アクセス

  • 京阪「祇園四条駅」下車、徒歩7分
  • 地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
  • 市バス「祇園」下車

地主神社

ご利益:縁結び・開運

縁結びの地主神社

地主神社は恋の成就や良縁達成のご利益がある神社で、初詣にも多くの人々が訪れます。

新年の縁結び、開運を願い「えんむすび初大国祭」が行われます。
石笛を奏でて、その音色で力強くご利益のある神霊を招くと言われています。(1月1日~3日 14:00~ )

アクセス

  • 市バス「五条坂」「清水道」下車、徒歩約15分

平安神宮

ご利益:開運招福

平安神宮 初詣

1895年(明治28)桓武天皇の平安遷都1100年祭を記念し桓武天皇を祭神として創建された神宮で、後に平安京最後の天皇である孝明天皇も合祀されました。社殿は平安京の政庁の中心であった朝堂院の形式を約二分の一に縮少して復元したもので、二層の神門は応天門中央正面一層の入母屋造の拝殿は大極殿、拝殿左右の桜閣は東は蒼龍桜、西は白虎桜と呼ばれています。

大晦日には終夜開門され境内すべての灯篭に灯がともさ、日付が変わる前から多くの人が参拝に訪れます。
お正月のみの特別な縁起物を授かることもできます(有料)。


1月1日12時30分頃より、儀式殿において初能奉納が行われます。自由に鑑賞することができます。

アクセス

  • 地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
  • 市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ

上賀茂神社

ご利益:厄除け

上賀茂神社

世界文化遺産の古来よりの神社で、平安の雅を今に伝えます。5日までは国宝である本殿前で特別参拝すろことができます。

他に人気初詣スポットと比べると比較的参拝人数が少ない傾向にあるので、ゆっくりと参拝できるかもしれません。(といっても三が日で10万人近くの人が参拝に訪れるそうですが…)

アクセス

  • 市バス・京都バス「上賀茂神社前」下車、徒歩すぐ
  • 地下鉄「北大路駅」「北山駅」下車、タクシーで約5分

下鴨神社

開運・招福

下鴨神社 蹴鞠初め

世界遺産・糺の森に囲まれた神社で、初詣先としても大人気です。
1月4日に奉納される、古くから御所に伝わる京の伝統行事「けまり」で有名です。

下鴨神社 大絵馬

迫力ある巨大絵馬も見どころです!

アクセス

  • 京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約10分
  • 市バス「下鴨神社前」下車、徒歩約5分

伏見稲荷大社

ご利益:商売繁昌

伏見稲荷大社 千本鳥居

稲荷信仰の原点で、商売繁昌を願って多くのお商売をさえている方が参拝に訪れます。

少し足をのばして千本鳥居をくぐり頂上へお登り、茶店で一服、きつねの面のお煎餅をお土産にするのがおすすめですが、例年ものすごい人出で大変な混雑になりますので時間は多めに見ておいてくださいね。

アクセス

  • JR「稲荷駅」下車、すぐ
  • 京阪電車「伏見稲荷駅」下車、徒歩約5分
  • 市バス「稲荷大社前」下車、徒歩約7分

城南宮

ご利益:方除け ・厄除け

城南宮

方除け ・厄除けのご利益のある神社で、1月1日~3日には祓神楽が行われ、1月1日~5日は参拝者に記念品が無料で授与されます(なくなり次第終了)。

アクセス

  • 市バス「城南宮東口」下車

長岡天満宮

学業成就

長岡天満宮 鳥居

学問と書道の神様として信仰されている菅原道真公が祀られています。1月1日~3日には学問、書道の神様に「書初」を奉納し、書道の上達お祈りする「奉納書初」が行われます。

甘酒の接待もありますよ。

アクセス

  • 阪急京都線「長岡天神駅」下車、西口より徒歩10分
  • JR東海道線「長岡京駅」下車、西口より徒歩20分( タクシー、バス有り)

石清水八幡宮

厄除け・開運

石清水八幡宮 破魔矢

厄除開運参りの神社として有名です。

新春には本殿に大きな破魔矢が飾られます。この矢は邪気をうち払う霊験あらたかな御神矢といわれています。霊峰・男山の霊気の中、清々しい初詣をご体験ください。

※男山山上へは昔からあるケーブルカーで登ることが出来ます。

アクセス

  • 京阪電車「八幡市駅」より男山ケーブル「男山山上」下車、徒歩5分