拾翠亭(茶室)特別公開

拾翠亭は京都御苑内に有る建物で、五摂家のひとつ九条家の現存する唯一の建物です。時代祭の日には特別公開されて、一般の方でも参観することができます。一般参観出来る日は、金・土曜日・葵祭の日・時代祭の日のみです。(12月28日から2月末は参観できません)
閑院宮邸跡


閑院宮家は江戸時代の四親王家のひとつで、閑院宮邸跡の建物と庭園は当時の面影を今に伝えています。御苑内にあり、自由に参観することが出来ます。時代祭で京都にいらした際はぜひ一緒にご覧下さい。
鞍馬の火祭

時代祭と同じ10月22日の夜に、由岐神社一帯で、奇祭「鞍馬の火祭」が行われます。
動乱や天変地異が相次いだ平安時代中期に平安を願って、朱雀御所に祀られていた由岐明神を北方の鞍馬に遷宮し、、北の鎮めとしたそうです。その際の松明や神道具を携えた行列に感激した鞍馬の住民が後世に残すため伝え守ってきたのが「鞍馬の火祭」です。松明が火の粉を撒きながら神社へと向かう様は圧巻です。
※2018年の鞍馬の火祭は、台風被害の影響により中止となりました。
このレポートはKYOTO-design監修の元、kyoto-tripが作成しました。
関連する動画
-
【KYOTOdesign】写真で見る京都の桜 総まとめ【2022版】
2022年04月19日
KYOTOdesignのフォトグラファーさん、ライターさん、そしてKYOTOdesignのスタッフがおすすめする、この…
by
kyoto-trip STAFF
-
京の旅~歩いて巡る秋の嵐山~【京都観光・旅行コース】
2022年01月27日
京都屈指の観光スポット、嵐山・嵯峨野。 紅葉の名所が数多く存在し、ひときわ賑わいをみせます。 紅や…
by
kyoto-trip STAFF
-
【緑の庭園】京都 泉涌寺・東福寺界隈
2022年06月3日
京都東福寺・泉涌寺界隈の初夏の庭園の様子をご紹介します。
by
kyoto-trip STAFF
-
京都の紅葉~西エリア~
2021年10月14日
京都の西エリアの紅葉を写真と共に。 龍安寺~大覚寺~嵐山~法輪寺~地蔵院~勝持寺~善峯寺~柳谷観…
by
kyoto-trip STAFF
-
京都の紅葉~北エリア~
2021年10月14日
京都の北エリアを写真と動画で巡ります。 上御霊神社~妙顕寺~本法寺~妙覚寺~興臨院~高桐院~光悦…
by
kyoto-trip STAFF
おすすめ動画記事
-
時代祭を彩る女性たち
2018年10月16日
時代祭には有名な武将や幕末志士だけでなく様々な女性が登場し、行列を華やかに彩ります。 ここでは時…
by
kyoto-trip STAFF
-
【京都の縁結び10選】京へこいこい 恋のご利益
2022年01月27日
日本最古の恋愛小説『源氏物語』の舞台でもある千年の都、京都。今回は縁結びにオススメのスポットをピ…
by
kyoto-trip STAFF
-
京都の庭園30選 〜大徳寺・御室方面~
2021年10月12日
京都の庭園をご紹介します。 今回は大徳寺・御室方面の庭園です。 【紹介スポット】 高桐院 等持院 …
by
kyoto-trip STAFF
-
【縁結び】ご縁を結ぶ、京都旅 【洛南】3選
2018年10月15日
京の玄関、京都駅。その京都駅周辺にも縁結びにご利益のある神社はあります。 1、「六孫王神社」 京都…
by
まどか佐希
-
京都の紅葉~銀閣寺から南禅寺を巡る~
2021年10月14日
京都 銀閣寺から南禅寺の南北のラインを中心に紅葉の名所を散策します。
by
kyoto-trip STAFF